肝9種類の植物性生薬温胆湯エキス顆粒」(うんたんとうえきすかりゅう)



   ハンゲ、ブクリョウなど9種類の植物性生薬から抽出したエキスを

   顆粒剤としたもので、胃腸衰弱者の不眠・神経症の改善を目的としております。


 〜成分〜

  【ハンゲ---6.0g

 

  多年生の雑草で、4~5月頃に長さ10~20cmほどの3枚の小葉からなる

  葉を1~3枚出し、わずかな種(1つの花に平均で20粒前後)を取り出し

  ます。

  花はサトイモ科特有の変わった形で5~7月に開花。


  ◆体を温め、停滞しているものを動かし、発散させる作用をもちます。

 

 


 【ブクリョウ---6.0g

 

  日本全土、中国、北米に分布し、主にマツ科の植物、アカマツ、シナアカマツ

  などの針葉樹の根に寄生する担子菌類で、生薬名を「ブクリョウ(茯苓)」と

  いいます。

  ブクリョウは古来漢方治療上重要な利尿薬です。

  尿細管の再吸収を抑制するため利尿作用が高く、ミネラル類(Na、K、Clなど)

  の排出量が増加します。

                主に松の根に寄生する茯苓は、利水作用に優れた生薬として知られています。

 

              ◆胃腸を整えて消化機能を高める健脚作用、精神安定、むくみ、食欲不振、

               下痢、胃腸虚弱、動悸や不眠などの症状に用いられています。

 


  【ショウキョウ(生姜) ---1.0g

 

  地下に肥大した地下茎を持ち、そこから鞘状になった葉の基部が

  茎のように地上に伸び、左右2列に葉をつけます。

  温帯地方では通常花は咲かず、冬期10℃以下になると腐敗します。


  ◆体を温め、新陳代謝機能を高める作用をもち、

   主成分のジンギベロールは血小板の凝集を妨げます。

   軟骨を破壊する酵素の生成を抑制する効果も認められています。

 

 


 【チンピ---3.0g

 

 ミカン科ウンシュウミカンの果皮を乾燥したもの。

 体を温め、停滞しているものを動かし、発散させる

 作用をもちます。


 気を整える作用を持つチンピは日本の暖地で

 栽培され、5月頃に香りのよい白い花が咲き、

 9~12月頃に果実の成熟期を迎えます。

 生薬には、乾燥させた果皮を用います。

 

                     ◆気を整える作用

 


  【キジツ---1.0

 

  ダイダイ(またはナツミカン)の未熟な果実を乾燥させたもので

  胃腸の機能を回復させ、消化不良や胃の膨満感、便秘を改善します。

  せきやたんなどにも効果的です。

  ダイダイは、秋に黄色に色づいた果実をとらずにおくと、

  冬には青にもどり、秋にはまた黄色になります。

  このことから、代々色が変わるというその名がついたそうです。

 

  ◆胃腸の機能回復、消化不良、胃の膨満感、便秘を改善

 


 

 

 【カンゾウ(甘草)---1.0g


   代謝を円滑にして神経を安定させる作用があり、
 リラックス効果やノイローゼ、痛みと痙攣を緩和させる

 効能もあります。

 薬用風呂や石鹸、化粧品などにも利用されており
 漢方薬などでも幅広く利用されている植物です。

 

 ◆ストレスの解消
  リラックス効果
                       肝臓の解毒作用の促進
                        気管支炎、関節炎、咽頭炎、胃炎、消化性胃炎の予防
                        アレルギーやリュウマチ改善
                        喘息改善や更年期障害など

 


  【オウレン---1.0g


 キンポウゲ科セリバオウレン、シナオウレンや峨眉野連(がびやれん,

 三角葉野連(さんかくばやれん)、雲南黄連(うんなんおうれん)の根茎

 を乾燥したもの。

 

 葉は光沢があり、セリに似ています。

 早春に根茎から芽を出し、10~20cmほどの茎の先端に1cmほどの

 白い花を数個つけます。

 

 セリバオウレンは、日本の本州や四国地方の雑木林や杉林の樹林下に自生または栽培されています。

 その他、中国四川省、貴州省、雲南省やチベットなどでも栽培・産出されています。

 

 ◆消炎、止血、精神不安などに

 


【チクジョ---2.0g

 

 竹筎(チクジョ)の産地は主に中国、日本各地で、

 イネ科ハチクまたは近縁種の竹の上皮のすぐ下の部分をうすく綿状に

 削ったものです。

 

 解熱作用、鎮静作用、鎮吐作用、止血作用があり、肺熱咳嗽、痰が

 黄色で粘稠、痰火内擾、煩悶、不眠の症、胃熱嘔吐などに良いと

 されています。

 

                    ◆嘔吐, 悪寒, 呼吸器疾患

  


  【サンソウニン(酸棗仁)---3.0g

 

  ナツメの種子のことで、果実を乾燥させたり、菓子材料として

  食用に使用。また漢方薬としても用いられます。

 

  ストレスなどによる交感神経と副交感神経バランスの乱れが

  不眠や過眠として現れる場合、漢方では睡眠治療薬として

  酸棗仁(サンソウニン)がよく用いられます。

  睡眠の調整機能があり、西洋薬の睡眠導入薬と違いは、睡眠と

  能眠の両方に作用すると言われています。

 

  ◆中枢抑制作用、抗ストレス作用、不眠、健忘症などに



    不眠症 ・・・・・ 寝つきが悪い、いやな夢をよくみる、昼間眠い方
    神経症 ・・・・・ いらいらしやすい。憂鬱感。胸悶感。不安感。恐怖感がある方

  ◆ 温胆湯エキス顆粒 原材料 ◆

 

  安心してご購入いただくため、原材料表示を掲載しております。


 

こちらの製品はご購入いただくために、問診等が必要になります。

お近くのパンダマークのお店でお求め下さい。

 

ふほうとうきこう 婦宝当帰膠 購入 販売 通販 トウキ ブクリョウ オウギ 甘草 イヌイ薬局 乾マリコ 乾康彦 中医薬膳漢方研究所